・・・・・終了しました。
アーカイブ
(2023.4.15-16)ジャーマニー& EU ブラスフェア 2023春!・・・(終了しました)
金管奏者の皆様必見!ストンビやキューンル&ホイヤー、タインといったヨーロッパブランドのトランペット、ホルン、トロンボーンを多数展示します。willie’s Custom Brassのマウスピースマイスター、中込昌仁氏がご来店。トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバの豊富なラインナップのマウスピースを試奏して頂けます。あなたにピッタリな1本が見つかる事請け合いです!是非、試奏にお越し下さい!
・・・・・終了しました。お陰様で今回も大盛況でした。お越し下さいました皆様に感謝申し上げます。また次回をお楽しみに!
(2023.4.15-16)ガルシア安藤真美子トランペットレッスン vol.6・・・(終了しました)
・・・・・終了しました。ご応募いただきました皆様、ありがとうございました。また次回をお楽しみに!
【講師について】
ガルシア 安藤真美子 – Mamiko Ando Garcia
東京芸術大学音楽学部卒業。第69回日本音楽コンクールトランペット部門入選。第72回日本音楽コンクールトランペット部門3位。
シエナウインドオーケストラを経て、2002年東京佼成ウインドオーケストラに入団。東京佼成ウインドオーケストラ第77回定期演奏会にて、D. ギリングハム作曲、トランペット協奏曲「ラッパが鳴り響くとき」を 日本初演。2002年台北、台中で行われた「女性プレイヤーのためのトランペットフォーラム」に講師として招かれる。これまでにトランペットを井上正彦、福田善亮、杉木峯夫、小野本明弘、マーク・グールドの各氏に師事。
ギターとトランペットのデュオ「シエンプレ・デュオ」でギタリストのエドアルド・ガルシアと共にアルゼンチン音楽を中心としたライブ活動も行っている。洗足学園音楽大学講師、ミュージックスクール「ダカーポ」講師。
(2023.3.31)小川卓朗サクソフォンリサイタルツアー2023「冬の旅」石川公演・・・(終了しました)
・・・・・終了しました。
(2023.3.19)松本健司クラリネットレッスン vol.13・・・(終了しました)
・・・・・終了しました。ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。また次回もお楽しみに!
【講師について】
松本 健司 – Kenji Matsumoto
パリ国立高等音楽院クラリネット科を“レオン・ルブラン特別賞”を得て卒業し本格的な演奏活動を始める。
クラリネットを角田晃、濱中浩一、二宮和子、竹森かほり、ミシェル・アリニョン、ジェローム・ジュリアン=ラフェリエール、アラン・ダミアンの各氏に、室内楽をピエール=ロラン・エマール、ジャン=ギアン・ケラス、ダリア・オヴォラの各氏に師事。第6回日本木管コンクール、第4回日本クラリネットコンクール、第22回トゥーロン国際音楽コンクール等で上位入賞後、2002年にNHK交響楽団に入団。現在、首席クラリネット奏者を務める。トリオ・サンクァンシュ、室内オーケストラ「ARCUS」のメンバーとしても活発な演奏活動をする他、教育分野においては東京音楽大学兼任准教授、洗足学園音楽大学教授として後進の指導に力を入れている。
(2023.2.12)第46回 北陸アンサンブルコンテスト・・・(終了しました)
・・・・・終了しました。