【中古B♭クラリネット】B.クランポン RC 田中正敏先生選定/松本健司先生検査品 超美品

販売価格:¥429,000(税込)

田中正敏先生(洗足学園音楽大学講師)による選定品です。
松本健司先生(NHK交響楽団首席奏者)に検品して頂きました。

6か月保証

新品希望小売価格:¥709,500(税込)

【状態】ランク:S

製造番号:67XXXX、2018年新品購入品です。キィのメッキ剥離は全くなく、旧ロゴで薄くなっておりますが、割れの修理痕もなく、管体の状態はかなり綺麗な超美品です。全てのタンポ、コルク等消耗パーツは純正の新品に交換済みです。純正ケースと新品の純正ケースカバーが付属します。

ご購入はこちらから Online Shopへ

クラリネットの進化をリードし続けているフランスの名門ビュッフェ・クランポン社の、名匠ロベール・カレの名を冠した主力製品の一つです。全ての音域にわたる均一性とレスポンスの良さは世界中の演奏家に定評があります。

【仕様】

調子 B♭
管体 アフリカ産最上質グラナディラ
キィ 洋吟製、冷間鍛造、銀メッキ仕上げ(キィポストは無垢)
芯金・ネジ類 ステンレススチール
針バネ・板バネ 硬質鋼
システム 17キィ6リング・ベームシステム

【選定者について】
田中正敏 – Masatoshi Tanaka
国立音楽大学卒業後、フランス国立パリ高等音楽院を日本人では数少ない一等賞で終了。
2017年、2019年、チェコ共和国プラハ芸術アカデミー主宰夏期講習会『クラリネット・デイズ』の講師を務める。また2022年5月に開催された「プラハの春国際音楽コンクール」クラリネット部門の審査員に選ばれる。
東京学芸大学、洗足学園音楽大学、平成音楽大学非常勤講師。NPO 法人「街角に音楽を」理事。株式会社キャンプ・プラネッツ取締役。
全国各地での演奏、啓蒙活動はもちろん、環境や福祉にも取り組み、再生可能エネルギー「グリーン電力」、間伐材チップを使用した「里山物語」を使用したコンサート、子供のホスピスのためのチャリティー・コンサート、チャイルド・デイケア施設でのコンサート、家族レスパイト旅行でのコンサートなどを開催。
2020年から「ハッピー・クラリネット・コンテスト」を主催し日本全国各地から音大生をはじめ若手演奏家が参加。2021年からは国外の審査員を起用し、国際コンテストとなっている。また2022年から参加年齢40歳以上のクラリネット愛好家のための「大人のくらりねっと・こんてすと」を主催。クラシック音楽だけではなくジャンルを超えた多くのクラリネット愛好家が参加している。


【検品者について】
松本健司 – Kenji Matsumoto
パリ国立高等音楽院クラリネット科を“レオン・ルブラン特別賞”を得て卒業し本格的な演奏活動を始める。
クラリネットを角田晃、濱中浩一、二宮和子、竹森かほり、ミシェル・アリニョン、ジェローム・ジュリアン=ラフェリエール、アラン・ダミアンの各氏に、室内楽をピエール=ロラン・エマール、ジャン=ギアン・ケラス、ダリア・オヴォラの各氏に師事。第6回日本木管コンクール、第4回日本クラリネットコンクール、第22回トゥーロン国際音楽コンクール等で上位入賞後、2002年にNHK交響楽団に入団。現在、首席クラリネット奏者を務める。トリオ・サンクァンシュ、室内オーケストラ「ARCUS」のメンバーとしても活発な演奏活動をする他、教育分野においては東京音楽大学兼任准教授、洗足学園音楽大学教授として後進の指導に力を入れている。


2025年9月19日